- 調理・食について
-
透明度抜群の海では、金目鯛や伊勢えび、サザエなどの新鮮な魚貝類が豊富にあがります。また、豊かな海の源である山では清流が流れ、美味しいわさびやイチゴ、みかん、柿などを収穫することができます。
下田でとれた新鮮な海の幸、山の幸をつかった調理体験はオンリーワンです。
※ 9 件中の 1~9 件
みかん・柿狩り体験~個人農家で大切に育てた裏山のみかん・柿(まつば農園)
「わさび農家の ♫ 縁側カフェ ♫ 」 わさび農家で里山体験(まるとうわさび)
- 事業所名
- まるとうわさび
- 期間
-
通年
第三日曜日のみの開催です。お休みの時もあります。
- 料金
- 1人 300 円~
「わさび農家の ♫ 縁側カフェ ♫」
わさび農家の縁側で繰り広げられる、気の置けない楽しい語らいの場です。ワサビ田や山のこと、農家の暮らしぶり、 自然とレジャー、美味しいお酒についてなど話題は尽きません。
周りで取れる果物や木の実を使ったスイーツが毎回出されます。ぜひお出かけください。
下田の近郊須原は、天城山系のすそに連なる峰に囲まれ、冷たい清水が四季を通じてこんこんと注ぎ込む、知る人ぞ 知る山葵の里です。
この地で三代目となる わさび農家の主人夫妻が、普段のままの暮らしぶりでお迎えし、のびのび寛いだひと時を、里山の 風情に浸りながら送っていただきます。
☆ おすすめ…里山コテージに宿泊できます。(要予約)
わさび農家の縁側で繰り広げられる、気の置けない楽しい語らいの場です。ワサビ田や山のこと、農家の暮らしぶり、 自然とレジャー、美味しいお酒についてなど話題は尽きません。
周りで取れる果物や木の実を使ったスイーツが毎回出されます。ぜひお出かけください。
下田の近郊須原は、天城山系のすそに連なる峰に囲まれ、冷たい清水が四季を通じてこんこんと注ぎ込む、知る人ぞ 知る山葵の里です。
この地で三代目となる わさび農家の主人夫妻が、普段のままの暮らしぶりでお迎えし、のびのび寛いだひと時を、里山の 風情に浸りながら送っていただきます。
☆ おすすめ…里山コテージに宿泊できます。(要予約)
純米酒「黎明」仕込み米 田植え会(下田にぎわい社中)
伊豆石で焼く石窯ピザづくり(加増野ポーレポーレ)
新鮮ひもの開き体験(ほうえい)
伊豆下田のフルーティーなイチゴ狩り(なごみ果園)
「開国下田紅茶」になる‘やぶきた茶’の茶摘み(下田紅茶の会)
- 事業所名
- 下田紅茶の会(下田にぎわい社中)
- 期間
-
通年
開催日は期間中の1日(決定次第掲載)
- 料金
- 1人 500 円~
「開国下田紅茶」製造のための茶摘みをお手伝いください!
「下田紅茶の会」は初代アメリカ総領事タウンゼント・ハリスが紅茶を日本にもたらしたという史実にちなみ茶生産に関わること、紅茶を学び楽しむこと、「開国下田紅茶」の販売を促進することを進めてきました。
今回の茶摘みは20人前後、刈込み、施肥、草取り等の作業には10人前後で毎年行っています。
茶摘みを機にぜひ「下田紅茶の会」に!
「にぎわい社中」が協賛しているもう一つの楽しいプロジェクト。「下田自酒倶楽部」の下田産米「キヌヒカリ」の田植えから始める純米吟醸酒「黎明」の酒づくりにもご参加ください。
「下田紅茶の会」は初代アメリカ総領事タウンゼント・ハリスが紅茶を日本にもたらしたという史実にちなみ茶生産に関わること、紅茶を学び楽しむこと、「開国下田紅茶」の販売を促進することを進めてきました。
今回の茶摘みは20人前後、刈込み、施肥、草取り等の作業には10人前後で毎年行っています。
茶摘みを機にぜひ「下田紅茶の会」に!
「にぎわい社中」が協賛しているもう一つの楽しいプロジェクト。「下田自酒倶楽部」の下田産米「キヌヒカリ」の田植えから始める純米吟醸酒「黎明」の酒づくりにもご参加ください。
本格そば打ち体験&試食(加増野ポーレポーレ)
さんさんと陽を浴びて『下田みつばち』の養蜂・蜜蝋体験(下田みつばち)
- 事業所名
- 下田みつばち
- 期間
-
通年
・採蜜体験は4月下旬位から10月の初め位まで行なえます。
・蜜蝋コースは通年で行なえます。
- 料金
- 1人 2,500 円~
何千・何万ものミツバチ達が、大変な苦労をして集める蜂蜜。琥珀色の甘い一滴を生むための大自然のドラマに、
体験を通して加わってみませんか?
〇養蜂コース 採蜜体験は、蜂の巣箱から外した巣を遠心分離器に入れ回転させ、蜂蜜を取り出し試食します。
〇蜜蝋コース 蜂が作った蜜蝋で作るハンドクリーム、アロマ効果の高いキャンドル作り。はちみつスイーツの試食。
〇はちみつコース はちみつで作る簡単な飲み物やスイーツをお楽しみ下さい。
※何れのコースも養蜂場の見学、ミツバチのレクチャーがあります。
※養蜂コースの参加者には大人は1人に1つ、ファミリーの場合は1家族に付き1つ、130g(1,200円相当)の蜂蜜のお土産が付きます。
体験を通して加わってみませんか?
〇養蜂コース 採蜜体験は、蜂の巣箱から外した巣を遠心分離器に入れ回転させ、蜂蜜を取り出し試食します。
〇蜜蝋コース 蜂が作った蜜蝋で作るハンドクリーム、アロマ効果の高いキャンドル作り。はちみつスイーツの試食。
〇はちみつコース はちみつで作る簡単な飲み物やスイーツをお楽しみ下さい。
※何れのコースも養蜂場の見学、ミツバチのレクチャーがあります。
※養蜂コースの参加者には大人は1人に1つ、ファミリーの場合は1家族に付き1つ、130g(1,200円相当)の蜂蜜のお土産が付きます。
掲載されている情報は変更されている場合がございますので、詳しくは各事業所又は『し~もん[下田の案内人]』(電話:0558-22-5255)にお問い合わせください。
みかん・柿の収穫を体験し、その場で食べ放題で味わえる。
みかん狩り … 子供300円 大人400円(各税込)
柿狩り … 子供300円 大人500円( 〃 )
(入園料と食べ放題の分のみ)