- 下田の海について
-
白い砂浜と青い海、緑の山々のコントラストが映える下田の海は、都心から一番近い南国です。
透明度抜群の9つの海水浴場だけでなく、磯場や港湾も点在する変化に富んだ海岸線は、さまざまなマリンスポーツのメッカになっています。
その他
水族館でイルカなどの海の生き物と触れ合ったり、遊覧船やヨットやボートでクルーズを楽しんだり、日本一の金目鯛の魚市場を見学したりと、下田ならではの体験を楽しめます。
※ 6 件中の 1~6 件
開国浪漫…黒船サスケハナで下田港を探訪「下田港内めぐり」(伊豆クルーズ)
下田沖を大型クルーザーで快走する操船体験(ブラックパール)
アクアドームペリー号のある海中水族館で、イルカたちと仲良くなろう!「ドルフィンフィーディング」(下田海中水族館)
伊豆の水産業と海の生物の展示(静岡県水産技術研究所 伊豆分場)
親しい仲間たちと気ままなクルーズに!「下田港 モーターボートレンタル」(下田ボートサービス)
- 事業所名
- 下田ボートサービス
- 期間
- 通年
- 料金
- 1人 8,000 円~
モーターボート(ヤマハ AS21 船外機 / 6名乗り)で3時間(または6時間) 下田の海を満喫して下さい。船舶免許を所有されている方向けのプログラムです。
昔から天然の良港として栄えた下田港。クルージングやレースの拠点として、ボート乗りにはおなじみの港です。下田ボートサービスは下田の海洋レジャーの歴史と発展をずっと見守ってきた会社です。日焼けしたセーラーが次から次に顔を出す活気と笑顔に溢れたクラブハウスは、静かな柿崎海岸の入り江です。
海が穏やかな日には外防波堤から少し出て、伊豆七島も見える太平洋の景色をゆうゆう満喫して下さい。
昔から天然の良港として栄えた下田港。クルージングやレースの拠点として、ボート乗りにはおなじみの港です。下田ボートサービスは下田の海洋レジャーの歴史と発展をずっと見守ってきた会社です。日焼けしたセーラーが次から次に顔を出す活気と笑顔に溢れたクラブハウスは、静かな柿崎海岸の入り江です。
海が穏やかな日には外防波堤から少し出て、伊豆七島も見える太平洋の景色をゆうゆう満喫して下さい。
掲載されている情報は変更されている場合がございますので、詳しくは各事業所又は『し~もん[下田の案内人]』(電話:0558-22-5255)にお問い合わせください。
下田条約締結のため下田港に一ヵ月半の逗留となったペリー艦隊のもと、櫓船を漕いで近づいた
吉田松陰は乗船を拒まれ渡米の願望を果たせず、囚われの身となりました。わずかな期間故郷萩で開いた
松下村塾からは、激動の日本を背負う秀れた志士達が誕生しました。
蓮台寺温泉の山間に佇む吉田松陰寓寄処にも是非お出かけください。(車で10分/水曜休)