インストラクター紹介

なにをやっている人?
わさび農家氏名
飯田 智哉ニックネーム
ともやさんプロフィール
わさび農家「まるとうわさび」の代表をしています。山の中で育ったせいか子供の頃から海が大好きでした。
若いころは暇さえあれば海で遊んでいましたが、子供の頃から遊び場だった里山の荒廃に気付いたのをきっかけに里山整備を始めました。
仕事の合間に裏山や自宅周辺など15年くらいかけてコツコツ続けています。
失効していた1級船舶免許を復活させたので海に出かけることもあります。
コメント
下田と言うと海をイメージすると思いますが、その奥にはのどかな田園風景、そして奥深い森があります。経済成長が進むにつれ森が荒廃してきました。森は生き物にとってなくてはならない水を生み出してくれます。
森が元気になれば山、川、海、人間を含めたすべての生き物が元気になります。
そんな事をたまには考えて欲しい、のんびり山里で寛いでほしい。
田舎体験が出来る宿泊施設「里山コテージ」も始めました。
わたしのおすすめ
- 下田で一番好きな場所
-
ハリスの小径から見る下田湾の夕景
山に陽が落ち赤く染まった空が海面に映り、ボートサービスに停泊しているヨットやクルーザーがシルエットになる頃、対岸では街の明かりが灯り始めます。他の港にない光景だと思います。カップルにお薦めのポイントです。
- おすすめランチの店
-
西本郷の金時製菓店
俳優の笹野高史に似ている店主は80歳過ぎても現役で頑張っています。私が子供の頃から変わらぬ佇まいはノスタルジ-を感じます。お薦めはイカフライ定食、ポークソテ-定食です。他にも麺類などメニューは豊富です。食事の後は併設している菓子店からスイーツを持ってきて食べるのもいいです。見た目は地味ですが、甘さ控えめで美味しいです
夏場のかき氷も人気です。昔からずっと変わらぬ味と価格、消費税が上がっても値段はそのままで良心的です。
店主が話してくれる戦時中の話はリアルで色々考えさせられます。
ともやさんがガイドするのはこちら
掲載されている情報は変更されている場合がございますので、詳しくは各事業所又は『し~もん[下田の案内人]』(電話:0558-22-5255)にお問い合わせください。