インストラクター紹介

- 所属
- Feel's Visual Works
- 所在地
- 下田市吉佐美142-1
- 連絡先
- 090-8470-0684
なにをやっている人?
サーフィン フォトグラファー氏名
水口 知己ニックネーム
ミズグチプロフィール
ホームグランドは「伊豆」1970年代より東伊豆、南伊豆、西伊豆のそれぞれの海岸でサーフィン写真を撮り続け現在に至っています。特に下田の透きとおった海、白砂のビーチは、サーフィン写真の撮影に最高のロケーション。下田の海をこよなく愛しています。
修善寺(現伊豆市)に生まれ、高校時代は山登りに熱中し、静岡県代表としてインターハイに出場。その後大学でサーフィンに出会い、日本のサーフィン創成期「サーフマガジン社」に就職、カメラを片手に全国の海岸をサーフィン、波を撮り歩くライフスタイルとなり、太平洋の島々、インド洋の島々、北、中、南米、オーストラリアなどを撮影して回りましたが、伊豆の海、特に下田のビーチは最高だとつくづく思います。
コメント
波・海…山、伊豆の風景を撮り続けています。写真展も時々開いています。サーフィン写真ではショットの瞬間の為に、まず天気や海況を読んで、どのビーチにするか選びます。下田の海は透明度が高く、崩れる波の形がとても綺麗なので、あとは自由にサーフィンを楽しんで頂いている間に、沢山のショットを抑えます。写真だけでなくサーフィン・ライフスタイルガイドと思って下さい。気持よく一緒に過ごしましょう。
わたしのおすすめ
- 下田の過ごし方・楽しみ方、教えます。
-
サーファーはみなウェイブチェックを欠かせません。
9つ下田にあるビーチの波が風向きによってみな変わるのです。不思議に波の良い場所は過ごすのにも快適。パラソルでも立てて腰を落ち着けゆっくり。波が立てばボード片手に海に向かい…。美味しい食べものがあればさらに満足。アフターで温泉にゆっくり浸かれるのも伊豆ならではです。
- 下田で一番好きな海とその理由。
-
多々戸ビーチ。
一年通してコンスタントにサーフィンが出来ます。ハイレベルなサーファーを多く輩出しています。ここはシャワー・トイレや駐車場も完備していて、安心して伊豆の海を感じられます。
- 下田のデートスポット
-
白濱神社
伊豆諸島の火山活動を見守っていた神社は縁結びの神様でもあります。欝蒼とした雰囲気の境内や、すぐそばの浜の岩の上にある鳥居で是非、愛を誓って下さい。
波で浸食された洞窟がハートの形をしていることで有名になった田牛のジオポイント「龍宮窟」に行けば、さらに愛が叶う事、間違いないでしょう。
ミズグチがガイドするのはこちら
掲載されている情報は変更されている場合がございますので、詳しくは各事業所又は『し~もん[下田の案内人]』(電話:0558-22-5255)にお問い合わせください。