インストラクター紹介

なにをやっている人?
染色家氏名
石塚 淳(あつし)ニックネーム
あっちゃんプロフィール
沖縄に10年滞在し琉球紅型を学ぶ。2015年故郷下田市にて創作活動を始める。コメント
紅型(びんがた)とは琉球王朝の王族の衣装に用いられ発展した染物です。型紙や顔料を用いて伝統的な技法で生地を色彩華やかに染め上げます。わたしのおすすめ
- うちのこだわり、うちの自慢!
-
「板戸一色」にぎやかな白浜から少し北に行くと静かな漁村の風情を残した「板戸一色(いちき)」地区があります。
私は海沿いから石垣の残る小道をあがったところにある、築200年の古民家を少しずつリフォームしながら、ここ「板戸一色」で活動しています。
海岸の遊歩道からは竜宮島や太平洋を一望する絶景が広がります。また海岸では夏の磯遊び、冬は「アロエの里」で満開のアロエの花を楽しめます。新鮮な海の幸が自慢の民宿で家族でのんびり過ごされたい方々に人気の場所です。昔ながらの下田の表情を残し、静かでゆったりと時間の流れる自慢の場所です。
- ここは美味しい!ここで食べれば最高 ~ 下田を満喫できる飲食店
-
「いし塚」私の実家でもある下田駅近くのお蕎麦屋です。メニューは何を食べても美味です。
あっちゃんがガイドするのはこちら
掲載されている情報は変更されている場合がございますので、詳しくは各事業所又は『し~もん[下田の案内人]』(電話:0558-22-5255)にお問い合わせください。