- アウトドアについて
-
下田の綺麗な海は、天城山系から続く急峻な山々と豊かな里山がつくり出しています。
里山やわさび田、ジオスポットなどをのんびりと自転車やノルディックウォーキングで散策、大自然の中で乗馬やゴルフなども気軽に楽しむことができます。
※ 7 件中の 1~7 件
ジオ菓子を持って出かけよう!海底火山×海の父ちゃん=漁師鍋(ジオガシ旅行団)
- 事業所名
- ジオガシ旅行団
- 期間
- 通年
- 料金
- 1人 5000 円~
『ジオツアー+海の幸の漁師鍋+話題のジオ菓子』
「海底火山×海の父ちゃん=漁師鍋」?これがテーマです。海底火山と漁師鍋に何の関わりが?そして海の父ちゃん?? なぞなぞの答えを見つけに出かけましょう。
伊豆が海底火山だった頃の面影が残る須崎半島。そのむかし海路で栄えた文化歴史もたどりながら大地を楽しみます。もちろん「ジオ菓子®」つき! ユネスコ世界ジオパークにも認定された伊豆半島のなかでもエキサイティングなスポットです。
ジオ菓子片手に!… 大海原に突き出た灯台まで参りましょう。
『ジオガシ旅行団』は、伊豆半島のジオサイトをモチーフとした「ジオ菓子」シリーズの企画製造販売、また体験ツアーの実施などに取り組んでいます。
「海底火山×海の父ちゃん=漁師鍋」?これがテーマです。海底火山と漁師鍋に何の関わりが?そして海の父ちゃん?? なぞなぞの答えを見つけに出かけましょう。
伊豆が海底火山だった頃の面影が残る須崎半島。そのむかし海路で栄えた文化歴史もたどりながら大地を楽しみます。もちろん「ジオ菓子®」つき! ユネスコ世界ジオパークにも認定された伊豆半島のなかでもエキサイティングなスポットです。
ジオ菓子片手に!… 大海原に突き出た灯台まで参りましょう。
『ジオガシ旅行団』は、伊豆半島のジオサイトをモチーフとした「ジオ菓子」シリーズの企画製造販売、また体験ツアーの実施などに取り組んでいます。
ロープウェイで楽しむ絶景の伊豆七島と下田の街並み(下田ロープウェイ)
龍宮窟・サンドスキー・漁村体験 「最高の海の休日」を皆で満喫しよう(田牛観光協会)
「✳焚き火で語らい✳✳」わさび農家で里山体験(まるとうわさび)
伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク・龍宮窟ウォーキング(伊豆海洋自然塾)
下田のジオサイトを認定ジオガイドがご案内します。海岸に漂着した貝殻やシーグラスを見つけて見ませんか(Gab’s Creation~貝殻工房)
- 事業所名
- Gab's Creation~貝殻工房
- 期間
- 通年
- 料金
- 1人 1,500 円~
『ジオガイドツアー&ビーチコーミング』
下田の海岸沿いの絶景ポイントを、認定ジオガイドがご案内いたします。
海岸では、ビーチコーミングを楽しんだり、その場所にまつわる話をさせていただきます。
(場所は、お客様のご要望に応じます)
ビーチコーミングで拾った貝殻やシーグラスはそのままお持ち帰りとなります。
『海のクラフト体験』
浜辺や磯で拾った材料を使ったクラフト体験です。(例 ハーバリウム)
体験で使用する、貝殻・シーグラスなどについては、こちらでご用意いたします。
(詳しい事についてはお問い合わせください)
※ 採集した貝殻やシーグラスは、洗浄や殺菌など手間がかかる為、当日クラフト
で用いる事はありません。ご了承ください。
※ 個人・グループ向けのプログラムですが、法人・学校等団体向けの対応も出来ます
ので、ご相談下さい。
下田の海岸沿いの絶景ポイントを、認定ジオガイドがご案内いたします。
海岸では、ビーチコーミングを楽しんだり、その場所にまつわる話をさせていただきます。
(場所は、お客様のご要望に応じます)
ビーチコーミングで拾った貝殻やシーグラスはそのままお持ち帰りとなります。
『海のクラフト体験』
浜辺や磯で拾った材料を使ったクラフト体験です。(例 ハーバリウム)
体験で使用する、貝殻・シーグラスなどについては、こちらでご用意いたします。
(詳しい事についてはお問い合わせください)
※ 採集した貝殻やシーグラスは、洗浄や殺菌など手間がかかる為、当日クラフト
で用いる事はありません。ご了承ください。
※ 個人・グループ向けのプログラムですが、法人・学校等団体向けの対応も出来ます
ので、ご相談下さい。
掲載されている情報は変更されている場合がございますので、詳しくは各事業所又は『し~もん[下田の案内人]』(電話:0558-22-5255)にお問い合わせください。
※インストラクターのレクチャーが希望な方は前日までに下田市観光協会に予約が必要です。